
アートインデックスとは
下見会や展示会で使える
ポートフォリオ管理
購入する為の
情報が得られる
アート投資が
楽しくなる
action 1
オンラインで
下見会・販売会で
アートを観る
action 2
ARTINDEXで
データを見る
action 3
アートマーケットで買う/売る
主な機能
my gallery
お客様自身が所有している作品を「マイギャラリー」として登録する事で
管理はもちろん、情報を任意で公開し、値付けや
売り時を示唆する事ができます。
benchmark
アートデータの検索から興味のある作品や作家をベンチマーク。それらの市場動向を素早くキャッチアップできます。
portfolio
アセットアートのポートフォリオ分析を管理できます。作家の動向、インサイトデータなども可視化して、売買を促進するのに必要な指標を確認できます。
chat
アートデータが不足しているモノに対しての問い合わせや、質問を運営側に気軽にできます。
offering
マイギャラリーに登録した所有アートの情報を公開する事で、そのアートに興味がある他のユーザーからオファリングをもらう事ができます。
よくある質問
アートのデータはどの様な種類になりますか?
美術品売買市場の販売価格や二次流通市場の売買価格のデータを中心に扱っています。
データの信憑性は?
市場データは一般的にアートギャラリーやアートオークションで公開されているデータとなります。またそれ以外に独自のマーケティングデータも追加していく予定です。
売り買いはできますか?
プラットフォーム上での直接の売買はできません。ご希望の方は別途ご相談下さい。
探しているアートデータがありませんでした
申し訳ありません、現在順次データベースをアップデートしております。作品写真に関しても未掲載のデータがまだ多数あります。少しずつですがデータのクオリティを上げていきますので、お急ぎのお客様はチャット機能か、問い合わせからご連絡頂ければ対応いたします。
アート投資は儲かりますか?
アート投資に必要な市場データをまとめておりますが、投資の成功をお約束する事はできません。作品を所有して作家との繋がりと、創作活動を支援する事もお楽しみ頂きたいです。
無料期間はいつまでですか?
現在ベータ版のテストを行なっております。お試し期間にユーザー様に利用して頂き、皆様の声をサービスに反映させて頂きます。時期を見て有料化のアナウンスをさせて頂きます。

aboutus
Address
Ginyu Bldg. 8F, 1-13-12 Ginza, Chuo-ku,
Tokyo 104-0061, Japan
Division name: ARTINDEX OFFICE
Director:HITOSHI WATANABE
NORIYUKI OTA
Established:2019
Business : Development and Operation of art database
Contact
Email info@rayward.jp